
記念誌 巻頭に
30周年記念誌です。 時代を感じとることができるよう、写真にてご紹介します。
30周年記念誌です。 時代を感じとることができるよう、写真にてご紹介します。
集え!音を楽しむ者たち! 2021年、お祝いの年に、湘南OBで今でも音を楽しんでいる方々にお集まりいただき、記念音楽祭を開催し...
2013年、宝塚歌劇団が創立100周年を迎えたことは、多くの方がご存知かと思います。 阪急電鉄の前身・箕面有馬電気軌道創始者 小林一三...
坂を上ると駐輪場・駐車場 そしてプールから弓道場へ。 歴史館の辺りだったでしょうか、焼失した武道館がありました。 ...
80周年記念誌 編集後記から(抜粋) この編集作業を通じて「湘南高校」の持つ広さ、深さ、豊かさを痛感したことを報告しておきたい...
38回生 球児さん からの投稿です。 この坂の右側に校舎、この坂の左側にグラウンド。 下校時には、左側に校舎、右側に...
90周年記念誌 編集後記より(抜粋) 今回、「九十周年記念誌」を編集するにあたり、思いの外、過去の資料が学校に存在しないことで...
45回生 鯉沼眞理子さん からの投稿です。 あの坂を登ると「湘南高校の生活」が始まる。 50年以上私は湘南坂を登り続け...
10年ごとのアニバーサリー 湘南高校では記念誌を作っています。 その時在校していた生徒には配布されていますが、その狭間にいた方々...
とある飲み会での会話 60歳代の湘南OB S氏 と 40歳代の湘南OB Nさん S「ところでさぁ、総務長っていつごろからあるの...